残暑の城山公園は、蝉時雨・・・

台風が去った城山公園には、残暑が戻ってきました。


夏の疲れがピークに達しようとしている時、

元気なのは虫たちです。


トンボに蝶、バッタにアリ・・・

自然がいっぱいの城山公園には、虫もいっぱいです。


この時期、夏休みの宿題の追い込みか?

小学生くらいの子供達が、盛んに虫取り網を持って虫たちを追いかけています。

こんな8月後半の城山公園で

騒がしいほどに元気なのが、セミたちです。

その中でも、この時期ツクツクボウシが夏の終わりを告げるように

独特の鳴き声を響き渡らせています。

今日の今日まで、ツクツクホウシだと思っていましたが、

パソコンで検索してツクツクボウシだったんだと知りました。

ツクツクボウシの鳴き声が増えてくると、必ず思い出すのが学生の頃。

そろそろ宿題をやらなきゃいけないなぁ~。

誰に写させてもらおうかなぁ~。

後悔とあきらめ半分で、もがき苦しみながら宿題をしたのを思い出します。

それも、毎年懲りずに繰り返していましたね。

アブラゼミは、もうだいぶ少なくなりました。

たくさんの虫たちの写真を撮りたかったのですが、

活発に飛び回るトンボや蝶は、ほとんど撮れませんでした。

やっと撮れた2枚です。

今度、虫たちの撮影に再挑戦してみます。

南房総館山「城山公園、みんなでいってんべぇ~」だより

里見茶屋スタッフが、「里見八犬伝の舞台として名高い、南房総館山の城山公園を中心とした地域の自然・文化・イベント&里見茶屋情報」を気ままに発信するサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000